授業評価

授業評価について

徳山高専の教員は、学生の学力・技術力を効果的に向上させるため、さまざまな角度から自身の授業方法を点検し、改善して行きます。学生による授業評価もその一つです。授業方法や授業内容等に関する学生の声をアンケートにより聞くことによって、より学生のためになる授業を模索します。
 

授業アンケート結果

アンケート項目(令和6年度から)

●先生の言葉はよく聞き取れる。
●先生の説明は理解しやすい。
●授業は到達目標を満足できるよう工夫された構成(内容)である。
●先生は学生の授業への参加意識を高めるようにしている。
●学習シートなどの副教材は有効に活用されている。
●試験や課題等の内容は適切である。
●授業の評価方法は,シラバス通りである。
●自分自身この授業に積極的に取り組んだ。
●自分は到達目標を達成できたと考える。

 

令和6年度 授業アンケート集計結果

●本科

一般科目 機械電気工学科 情報電子工学科 土木建築工学科


●専攻科

教養科目 機械制御専攻 情報電子専攻 環境建設専攻

 

Copyright(c) National Institute of Technology, Tokuyama College. All rights reserved.