徳山工業高等専門学校創立50周年記念事業

50thhead_a.jpg

 

 徳山高専は2024(令和6)年に創立50周年を迎えます。

「技術を愛する人物、人々から信頼される人物を育み、広く社会の安全と人々の幸福に寄与する」を建学の理念とし、多彩な人材を輩出し、産業や専門技術の発展に大きく貢献してきました。

これからも、未来を担う優れた人材を育成し、地域に根差した取り組みを更に発展させていく必要があります。

徳山高専は建学の理念を体現した人材の育成、ならびに産業界を支える技術者の育成を今後も続け、未来に向けて進んでいきます。


 

記念事業について

● 創立50周年記念式典

● 50周年記念寄附金

● 徳山高専公式マスコットキャラクター学内募集

他、随時更新していきます。

 

徳山工業高等専門学校 創立50周年記念式典

創立50周年を記念して、令和6年9月20日(金)に記念式典および記念講演会を周南市文化会館で挙行いたします。

50shikiten_leaf.jpg チラシ( PDF)

 

記念式典・講演会参加申込

 申込方法 : 参加申込フォームからお申込みください。申込フォームはこちらから

 申込締切 : 令和6年8月1日(木)

 お問い合わせ先 : 

徳山高専 総合企画室
電話:0834-29-6203    
電子メール:50th-tct@tokuyama.ac.jp  

 

徳山工業高等専門学校 創立50周年記念寄附金

徳山工業高等専門学校創立50周年記念 寄附趣意書

 皆様におかれましては、徳⼭⼯業⾼等専⾨学校のために平素から格別のご⾼配を頂いておりますことを厚くお礼申しあげます。

 さて、昭和49 年6 ⽉に開校した徳⼭⼯業⾼等専⾨学校は、令和6 年6 ⽉に「創⽴50 周年」を迎えます。⽇本で最初の複合学科制を取り⼊れて発⾜した本校は、「技術を愛する⼈物、⼈々から信頼される⼈物を育み、広く社会の安全と⼈々の幸福に寄与する」という建学の理念のもと、複合技術のノウハウを有した優秀な⼈材を育成してまいりました。また平成7 年には、専攻科が設置され、⾼度な研究開発能⼒を有する技術者を⽬指す学⽣の育成に努めてきました。創⽴以来、約5,700 名以上の本科卒業⽣・専攻科修了⽣を地域や国内外へ送り出し、産業や専⾨技術の発展に⼤きく貢献しています。

 平成16 年には本科4・5 年と専攻科のカリキュラムで構成している「設計情報⼯学」プログラムが、国際的に通⽤する技術者育成に適合するものとして、JABEE(⽇本技術者教育認定機構)より認定を受け、数多くの認定者を輩出しております。平成18 年、平成24 年及び令和元年に実施された⼤学改⾰⽀援・学位授与機構の機関別認証評価において、⾼等教育機関として⾼い評価を受けています。

 ⼀⽅で、Society5.0 時代を⽣き抜くためには、普遍的な知識、スキルと汎⽤的技能を幅広く横断して⾝に付けること、また時代の変化に合わせて社会を積極的に⽀え、論理的思考⼒を持って新しい価値や社会を改善していく資質を育むことが求められています。本校では学⽣⾃らが学ぶ、学⽣本位の⾼専教育の推進を⽬指しており、教育の本質である「主体的な学び」の実質化が進み、研究活動や課外活動なども含めた学校活動がますます活発で魅⼒あるものになると確信しています。

 令和6 年6 ⽉に50 周年を迎えるに当たり、皆様⽅からご寄附を募ることにより、時代に呼応した優秀な⼈財を輩出し、教育研究等の活動を⼀層強化するとともに、様々な事業を推進していく所存です。

 皆様におかれましては、本趣旨にご理解頂き、格別のご協⼒、ご⽀援を賜りますよう⼼からお願い申し上げます。


令和6 年2 ⽉吉⽇ 

徳⼭⼯業⾼等専⾨学校 校 ⻑ 野⼝ 健

徳⼭⼯業⾼等専⾨学校後援会 会 ⻑ 中⾕ 浩正

徳⼭⼯業⾼等専⾨学校同窓会 ⾼城会 会 ⻑ 川村 宗弘

徳⼭⼯業⾼等専⾨学校テクノ・アカデミア 会 ⻑ 勝井 優

 寄附趣意書(PDF)

 

 是非ご支援の程よろしくお願いいたします。創立50周年記念寄附金概要についてはこちらから

50th_kifugaiyou.jpg

 

お問い合わせ先

・寄附に関すること 

徳山工業高等専門学校総務課会計係  
電話:0834-29-6220  FAX:0834-28-7605    
電子メール:kaikei@tokuyama.ac.jp 

・創立50周年事業に関すること 

徳山工業高等専門学校総務課総合企画室事務係  
電話:0834-29-6203  FAX:0834-28-7605    
電子メール:kikaku@tokuyama.ac.jp 

Copyright(c) National Institute of Technology, Tokuyama College. All rights reserved.