授業評価アンケート集計結果

令和2年度 情報電子工学科

質問
  1. 先生の言葉はよく聞き取れる。
  2. 先生の説明は理解しやすい。
  3. 授業の到達目標や毎回の説明は適切なレベル(難易度)である。
  4. 先生の黒板やプロジェクター等の使い方や書き方はわかりやすい。
  5. 授業はシラバスの内容と一致している。
  6. 先生は学生の参加意識を高めるようにしている。
  7. 学習シートなどの副教材は有効に活用されている。
  8. 授業は到達目標を満足できるよう工夫された構成(内容)である。
  9. この科目に関する実力が身に付いた。(この科目の到達目標を達成した。)

 

 

2101.png

基礎電気回路

 

2103.png

コンピュータの基礎知識

 

2105.png

基礎プログラミングIⅠ

 

2107.png

コンピュータ演習

 

2202.png

集合と論理

 

2204.png

コンピュータ工学

 

2206.png

プログラミング言語

 

2302.png

知的財産論

 

2304.png

確率

 

2306.png

アナログ回路

 

2308.png

コンピュータシステム概論

 

2310.png

システムプログラミングI

 

2403.png

フーリエ・ラプラス変換

 

2405.png

情報理論

 

2407.png

情報システムと技術者倫理

 

2409.png

ディジタル回路応用

 

2411.png

コンピュータアーキテクチャ

 

2413.png

データベース

 

2415.png

工学セミナー

 

2503.png

卒業研究

 

2505.png

ディジタル信号処理

 

2507.png

オペレーティングシステムII

 

2509.png

英語講読

 

2511.png

集積回路設計Ⅰ

 

2513.png

画像工学

 

2515.png

オブジェクト指向プログラミング

 

2517.png

知的情報処理

 

2102.png

基礎コンピュータ工学

 

2104.png

基礎プログラミングI

 

2106.png

基礎プログラミング演習

 

2201.png

電気数学

 

2203.png

電気回路

 

2205.png

プログラミング

 

2301.png

電子工学実験

 

2303.png

情報数学

 

2305.png

計測工学

 

2307.png

ディジタル回路

 

2309.png

アルゴリズムとデータ構造

 

2401.png

コンピュータシステム実験

 

2404.png

統計学

 

2406.png

電磁気学

 

2408.png

情報通信工学

 

2410.png

システムプログラミングⅡ

 

2412.png

ソフトウェア工学

 

2414.png

オペレーティングシステムI

 

2502.png

電子情報通信システム実験

 

2504.png

統計学

 

2506.png

数値解析

 

2508.png

ネットワークアーキテクチャ

 

2510.png

特別講義

 

2512.png

集積回路設計ⅠI

 

2514.png

言語処理

 

2516.png

コンピュータグラフィックス

 

2518.png

システム数理工学

 

 

Copyright(c) National Institute of Technology, Tokuyama College. All rights reserved.