学校紹介

学校の沿革

徳山工業高等専門学校は、時代の強い要望により、昭和49年6月に設立された国立工業高専です。学科は、機械電気工学科、情報電子工学科、土木建築工学科の3つの複合学科より成り、それぞれの境界領域を含めた専門分野において基礎理論の習熟とともに実験実習に重点をおいた教育を行い、総合判断力に優れた実践力のある開発型技術者の育成をめざしています。

 

昭和46年 12月20日   徳山工業高等専門学校設立期成会が結成された。
昭和48年 12月29日   文部省の国立学校整備計画の中で徳山工業高等専門学校 (機械電気工学科、情報電子工学科、土木建築工学科各40名) の創設が閣議決定された 。
昭和49年 5月 8日   国会の審議が遅れたため、宇部高専による公開講座が開設された。
仮校舎を旧富岡小学校跡(徳山市大字下上)に、仮寄宿舎を旧加見小学校跡(徳山市大字上村)に開設した 。
6月 7日   国立学校設置法の一部改正が公布され正式に開校が決定した。
初代校長に城温三(前山口大学工学部教授)が任命された 。
6月15日   第1回入学式を挙行した。
昭和50年 3月28日   第1期工事(本校舎、寄宿舎、体育館など)が竣工した。
4月 1日   現在の学校所在地(徳山市久米高城3538)に移転した。
6月 7日   開校記念式を挙行した。
昭和51年 3月27日   第2期工事(専門科目棟、実験実習棟、電子計算機室、図書館など)が竣工した。
3月30日   テニスコート竣工
3月31日   プール、自転車置場等竣工
昭和52年 3月30日   寄宿舎増築工事が竣工した。
3月31日   陸上競技場、野球場が竣工した。
4月 1日   事務部に部制がしかれ、庶務課、会計課、学生課が置かれた。
昭和54年 3月16日   第1回卒業式を挙行した。
3月22日   テニス・バレー兼用コート新営工事が竣工した。
3月26日   学生食堂新営工事が竣工した。

昭和55年

3月24日   溶解炉室新営工事が竣工した。
昭和56年 2月7日   推薦による入学者の選抜を実施した。本年度以降推薦入試制度を取り入れた。
昭和57年 3月31日   福利厚生施設、柔道場の工事が竣工した。
昭和58年 3月30日   第2体育館、合宿研修施設の工事が竣工した。
4月 8日   研究生の受け入れを開始した。
10月 1日   初代校長城温三退官。
第2代校長に福岡純一郎(前文部省管理局教育施設部技術参事官)が任命された。
昭和60年 4月 8日   編入学生の受け入れを開始した。
昭和61年 3月31日   野球場観覧席取設工事を竣工した。
4月 8日   聴講生の受け入れを開始した。
昭和62年 4月 1日   外国人留学生の受け入れを開始した。
4月10日   1,2年の混合学級の制度を開始した。
平成2年 3月16日   初めて外国人留学生が卒業した。
平成3年 3月12日   男子寄宿舎の一部を改修し、女子寄宿舎を設置した。
10月 1日   第2代校長福岡純一郎退官。
第3代校長に大山超(元文部省学術国際局主任学術調査官)が任命された。
地域協力開発センターが発足した。
平成4年 4月 1日   学校週5日制を開始した。
平成6年 3月25日   男子寄宿舎の一部を改修し、女子寄宿舎を増設した。
4月 7日   地域協力開発センターに代わり、テクノ・リフレッシュ教育センターが発足した。
6月18日   創立20周年記念行事を挙行した。
6月23日   環境整備工事(構内緑化、構内道路等拡幅、陸上競技場等改修)が竣工した。
11月 4日   テクノ・リフレッシュ教育センターの工事が竣工した。
平成7年 4月 1日   専攻科(機械制御工学専攻、情報電子工学専攻、環境建設工学専攻各4名)が設置された。
4月13日   第1回専攻科入学式を挙行した。
5月23日   専攻科設置記念行事を挙行した。
平成8年 7月 1日   第3代校長大山超退官。
第4代校長に西口千秋(前文部省大臣官房文教施設部技術参事官)が任命された。
平成9年 3月17日   第1回専攻科修了式を挙行した。
3月28日   専攻科棟が竣工した。
5月9日   専攻科棟竣工記念式典を挙行した。
12月 6日   徳山高専テクノ・アカデミアが発足した。
平成11年 7月31日   視聴覚棟(メディアホール)が竣工した。
8月30日   太陽光発電設備を設置した。
平成14年 1月8日   第4代校長西口千秋退官。第5代校長に天野 徹(前文化庁長官官房審議官)が任命された。
11月30日   徳山高専テクノ・アカデミア創立5周年記念行事を挙行した。
平成16年 4月1日   独立行政法人国立高等専門学校機構「徳山工業高等専門学校」となった。
5月10日   日本技術者教育認定機構(JABEE)から、「設計情報工学」プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で認定された。
6月19日   創立30周年記念式典を挙行した。
平成17年 1月18日   徳山大学と協力に関する基本協定を締結した。
2月3日   カリフォルニア大学サンディエゴ校エクステンション(米国)と学術交流協定を締結した。
11月17日   フィティレイア・コミュニティ・ポリテクニック(ニュージーランド国立総合専門学校)と学術交流協定を締結した。
平成18年 7月3日   周南市、徳山大学と連携協力に関する協定を締結した。
10月2日   住所表示が変更、「周南市学園台」となった。
平成19年 3月28日   大学評価・学位授与機構による高等専門学校機関別認証評価の認定を受けた。

4月 1日

  第5代校長天野徹辞職
第6代校長平野千博(前政策研究大学院大学教授)が任命された。
事務部が、総務課、学生課の2課制となった。
12月1日    徳山高専テクノ・アカデミア創立10周年記念行事を挙行した。
平成20年 3月31日   教室・管理棟、図書館、情報処理センターの耐震改修及び全面改修、玄関ロータリーの再整備が完了した。
11月14日   グリフィス大学工学部(オーストラリア)と学術交流協定を締結した。
平成21年 4月23日   日本技術者教育認定機構(JABEE)「設計情報工学」プログラムの認定が継続となった。
平成22年 5月31日   チェコ工科大学(チェコ共和国)と学術交流協定を締結した。
平成23年 2月24日   広島大学総合科学部・大学院総合科学研究科と教育研究交流協定を締結した。
4月 1日   第6代校長平野千博辞職
第7代校長に井上直樹(前東京大学医科学研究所教授)が任命された。
平成24年 3月30日   専門科目棟の耐震改修及び全面改修が完了した。
  4月27日   日本技術者教育認定機構(JABEE)「設計情報工学」プログラムの認定が継続された。
平成25年 3月27日   大学評価・学位授与機構による高等専門学校機関別認証評価の認定が継続された。
平成26年 9月26日   創立40周年記念式典を挙行した。
平成27年 3月9日   日本技術者教育認定機構(JABEE)「設計情報工学」プログラムの認定が継続された。
4月1日   大学評価・学位授与機構による専攻科の学士の学位の授与に係る特例の適用が認定された。
第7代校長井上直樹が退職し、第8代校長に石田廣史が任命された。
12月 3日   ウボン・ラーチャタニ・ラーチャパット大学(タイ)と学術交流協定を締結した。
12月17日   キングモンクット工科大学トンブリ校(タイ)と学術交流協定を締結した。
平成28年  3月15日    正修科技大學(台湾)と学術交流協定を締結した。 
  4月 1日    第8代校長石田廣史が退職し、第9代校長に勇秀憲が任命された。
  9月 13日    下松市と連携協力に関する協定を締結した。 
  10月5日    大連東軟信息学院(中国)と学術交流協定を締結した。 
平成29年  2月 9日    美祢市立秋吉台科学博物館と連携協力に関する協定を締結した。 
  3月28日    一般財団法人山口県建設技術センターと連携に関する協定を締結した。 
平成30年  2月21日    スラバヤ電子工学ポリテクニック(インドネシア)と学術交流に関する基本合意書を締結した。 
  10月 8日    文藻外語大学(台湾)と学術交流に関する基本合意書を締結した。 
平成31年  2月26日    公益社団法人日本技術士会中国本部山口県支部と連携協力に関する協定を締結した。 
令和元年  6月17日    モンゴル工業技術大学付属高専(モンゴル)と学術交流協定を締結した。 
  7月2日   エンデランカレッジ(フィリピン)と学術交流に関する基本合意書を締結した。
  7月10日     ガジャマダ大学(インドネシア)Vocational Collegeと学術交流に関する基本合意書を締結した。
   8月27日   Panasonic Automotive System MAlaysia Sdn,Bhd.(マレーシア)と連携協力に関する協定を締結した。 
  11月27日     国立東華大学(台湾)と学術交流に関する基本合意書を締結した。
  12月11日    フィリピン大学ディリマン校(フィリピン)と学術交流に関する基本合意書を締結した。
  12月30日    ウダヤナ大学(インドネシア)と学術交流に関する基本合意書を締結した。 
令和2年 1月29日   オレゴン大学(米国)と学術交流に関する基本合意書を締結した。
  2月13日   山口県立周南総合支援学級、徳山大学と連携協力に関する協定を締結した。
  3月19日   寄宿舎(高城寮)、実習棟の全面改修が完了し、実習棟はクリエイションセンターに改名した。
  3月24日   大学改革支援・学位授与機構による高等専門学校機関別認証評価の認定が継続された。
令和3年 2月26日   テクノ・リフレッシュ教育センターの全面改修が完了した。
令和4年 3月3日   日本技術者教育認定機構(JABEE)「設計情報工学」プログラムの認定が継続された。
  3月16日   周南市と災害時における施設の利用に関する協定を締結した。
  11月14日   マラ工科大学(マレーシア)と学術交流に関する覚書及び基本合意書を締結した。
令和5年  4月 1日    第9代校長勇秀憲が退職し、第10代校長に野口健が任命された。
Copyright(c) National Institute of Technology, Tokuyama College. All rights reserved.