8月20日(水)、公開講座「楽しく学ぶ!ArduinoとLEDでIoTプログラミング2025」を開催しました。本講座では、小学生16名が、情報電子工学科2年生のサポートや保護者の皆様のご協力のもと、手のひらサイズのマイコンと情報電子工学科製のLEDシールドを使用し、キーボード入力によるプログラミングに挑戦しました。参加者は自作プログラムでLEDの色や点灯パターンを工夫して作り出し、完成品をお土産として持ち帰りました。アンケートでは、「難しかったけれど頑張った」「プログラムで光を作れるのがすごい」「パソコンとマイコンがつながっていて面白い」といった声が寄せられ、子どもたちの好奇心を大いに刺激する講座となりました。情報電子工学科では、コンピュータのソフトウェアとハードウェアの両面から学ぶことができます。本講座を通じて、情報電子の魅力を感じていただければ幸いです。
本講座は、公益財団法人マツダ財団の事業助成を受けて開催しました。
今年度実施した公開講座はこちらです。
令和7年9月16日