夏休みに実施されたフィリピン セブ島での語学研修プログラムに参加した3名の学生のレポートをお届けします。 最後に、情報電子工学科3年山本亮太君からのレポートをご紹介します。
セブの大学生との交流会
9月20日(土)の午前中にセブの大学生との交流会がありました。この交流会は、私たちがお世話になっている語学学校のスタッフの方のご厚意で実現したもので、University of Cebu(セブ大学)の学生さんたち4名と高専生10名(佐世保高専、東京高専、呉高専、徳山高専)で行われたものです。まずはアイスブレイクとしていくつかゲームをしたのちに、お互いの学校の特徴について紹介しあうアクティビティをしました。セブ大学の皆さんはどの方も明るく話しやすかったので、すぐに高専生とも打ち解けて、楽しく会を進めることができました。私は個人的に海外の大学進学に興味があったので、Information Technologyがあるセブ大学には大変興味を持ちました。
今回で3回目のセブ島研修になりましたが、何度来ても新しい発見や出会いがあり、貴重な体験をさせてもらいました。おかげで英語力に自信を持つことができ、新たなチャレンジをしていこうという気持ちになっています。またいつかセブ島には別の形で訪れたいと思っています。Thank you for having me, Cebu!!
(情報電子工学科3年 山本亮太)















