
3/9
今日は朝Rail corridorに行く前に近くのインド料理屋さんでPrataを食べました。Rail corridorではトラス橋を歩き、その後Singapore quarryという採石を見て自然を感じることができました。次にアラブストリートに行きました。建物がとてもカラフルで建物に描いてある壁画がすごかったです。ジェラートを食べたり猫カフェに行ったりもしました。SPの学生との思い出にフォトスポットに行って写真を撮りました。とてもいい思い出ができました。

3/10
今日はCity Galleryに行きました。ここでは壁やパネルを直接触ったり、大きな模型をみたりしながらシンガポールの発展や都市計画を学ぶことができました。シンガポールは面積が小さいため、たくさんの高い建物が建ち並んでいます。セントラルエリアという都市中心部に集中して観光地やビジネス街がシンガポールを支えていることがわかりました。わたしたちの生活に欠かせない交通インフラや水インフラなどが充実していることがわかりました。


次にチャイナタウンに行き、みんなでI♡SGTシャツを買いました。残りの日数は少ないですが、みんなで着ようと思います。チャイナタウン内のヒンドゥー教と仏教のお寺も見ました。仏教のお寺は中に入ることができ、中を見学しました。お寺の中にはたくさんの神様がいて、屋上に庭園のような場所がありました。日本のお寺、インドのお寺との違いを見つけることができました。
夕方には初のカヤトーストを食べました。トーストの中にカヤジャムとバターが挟まっていて卵につけて食べるとSPの学生に教えてもらい、おいしく食べることができました。
SPの学生とたくさん話せて楽しい2日間でした!
土木建築工学科3年 豊島幸奈