イベント情報

シンガポールポリテクニックの学生が来校しました

      

250707t.JPG

6月17日(火)から23日(月)にかけて、シンガポールポリテクニックから学生14名と引率教員1名の計15名が本校を訪問しました。同校とは、国立高専機構と包括的学術交流協定を締結しており、今回の来校は、相互の国の社会や価値観に触れながら、グローバルな視野を育て、将来の国際的な連携や協働を見据えた学びを深めることを目的としています。このプログラムはコロナ禍を経て、6年ぶりの実施となりました。
期間中、来校した学生たちは授業を見学したほか、学生ボランティアによる歓迎会に参加し、茶道部やメカトロ部などのクラブ活動も体験しました。学生や教職員との交流を通じて、相互理解や親交を深める貴重な機会となりました。
また、山口県および広島県内での工場見学や文化体験を実施し、次世代の技術者たちの間に国際的なつながりを築く基盤となりました。専門分野や日本文化を通じた交流により、学生の国際的な関心がさらに高まり、今後の連携強化への期待が改めて確認されました。
 
情報電子工学科3年の山本亮太さんのコメントを紹介します。
「SP生との交流で、些細な会話に加えて文化の共有をすることができました。この体験は、私たちの英語を、より上達させたいという気持ちを高め、今後の学習意欲を持たせてくれました。これからいらっしゃる留学生さん達の為にも、より一層英語の勉強に力を入れたいと思います。」

令和7年7月7日

    

 

^