留学生のふるさと展(2016.07.09)
今年のふるさと展は?
第13回留学生のふるさと展が,徳山保健センター多目的ホールにおいて開催されました。

今年は,国際交流サロン主催「七夕まつり文化交流会」のイベントとして,4ヶ国8名の留学生がサテライト委員の学生と協力して,母国の歴史や文化などのプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションの後は,七夕飾りやお茶体験を行い,それぞれの国の文化を学び親睦を深める有意義な交流会となりました。
モンゴルの発表

マレーシアの発表

カンボジアの発表

インドネシアの発表

留学生のふるさと展とは?

「留学生のふるさと展」は,徳山高専で学んでいる留学生の母国を紹介することで,周南地域の市民の方々に,留学生と彼らの母国をより深く理解していただき,留学生を通じて国際交流を深めるために企画しました.期間中,より多くの市民の皆さんがポスター展示をご覧になり,交流会に参加してくださることを願っています.
- 1、交流会
- 日時:平成28年7月9日(土) 13:00〜16:00
- 場所:徳山保健センター多目的ホール(1階)
- 内容:4カ国の留学生による発表と交流
- 国際交流サロン主催「七夕まつり文化交流会」と共催です。
- 参加料100円が必要になります。
- 2、ポスター展示
- 日時:平成28年6月24日(金)〜7月8日(金)
- 場所:徳山高専夢広場(周南市銀座一番街ふれあいパーク「街あい」内)
- 3、問い合わせ
- 徳山工業高等専門学校 総務課地域連携推進係
Tel:0834-29-6227
E-mail:tiren@tokuyama.ac.jp
【HOMEへ】