競技内容
   ・競技は二人一組のチームで行う。
   ・競技フィールドは補給ロボット(Aロボット)用のAコートと得点ロボット(Bロボット)用のBコートに分かれている。
   ・AロボットとBロボットの2台で競技を行う。
   ・得点方法:
     1.AロボットがAコートでピンポン球を拾い、BコートにいるBロボットにピンポン球を受け渡す。
     2.受け渡し作業を行ったら、Aロボットは下のゾーンに降り、Bロボットが得点ゾーンへ行けるように道を移動させる。
     3.Bロボットは得点ゾーンへ渡り得点する。
     4.時間内により多く得点したチームを勝利とする。

※競技内容の詳細はルールブックでご確認ください。

※競技内容はルールブックとFAQをHPでこまめにご確認ください。


重要なお知らせ(H26.10.10):ルールに変更があります。FAQを公開しました。【コチラへ】NEW

お知らせ(H26.10.1):ルールブックを公開しました。(10.10変更対応版は、10月14日に掲載の予定です。ご迷惑をおかけします。FAQをご確認ください)【コチラへ】

お知らせ(H26.10.3):参加者募集を開始しました
            エントリーについて(案内)PDF [こちら]NEW
            エントリーシート [EXCEL]、[PDF]NEW
            アイデアシート  [EXCEL]、[PDF]NEW

競技について
今年は「周南ロボコン2014 ~ Pushing & Hitting ~」です。昨年の「周南ロボコン2013 ~ピンポンバッテリー~」のように、参加者はもちろん、観客やロボットに興味のない人も楽しめるような大会開催に向け、準備を進めています。
エントリーシートは現在公開中です!ふるってご参加ください!!

TOP

競技について

ロボット紹介

フィールド紹介


主催:
  周南ロボコン実行委員会

共催:
  徳山工業高等専門学校
  周南市教育委員会

協力:
  徳山高専ロボコン実行委員会
  徳山高専メカトロシステム部

特別協賛:
  株式会社 タミヤ