このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
支援室トップページ
スタッフ紹介
卒業生の進路
企業の方へ
旧HPはこちら
COUNTER
日誌
活動記録
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/01/09
「社会で活躍している卒業生の講話」を実施しました
| by
中川 明子
卒業生11名が来校!
キャリア教育支援プログラム「社会で活躍している卒業生の講話」と題して、30期から35期生の卒業生12名が、学科ごとに本科3年生に向けて自身の体験談を語りました。機械電気工学科は世界一周経験者、コーヒー研究家、重工メーカーの航空機部門、自動車メーカー、製薬会社、新幹線の運転士、ゼネコン、電力会社の8名(うち1名は遠隔)。情報電子工学科は地元化学メーカーのシステムエンジニア2名。土木建築工学科は葡萄農家と大工。経歴も職種も多種多様です。
このうち機械電気工学科では、せっかくの機会なので本科2年生にも参加してもらい、座談会形式で会を進行しました。様子を見ながら耳を傾けてみると、講演形式ではなかなか出てこないネタや学生からの質問などが飛び交っていました。
どの学科においても学生たちは大いに刺激を受け、仕事や人生の選択に正解はないことなどの気づきを得たようです。
卒業生の皆さん、大変お忙しい中ご協力下さりありがとうございました。
16:34 |
支援プログラム実施報告
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project