4月18日(水)、進路支援セミナー1を実施しました。
内容は、電話のかけ方・メール・添え状の書き方。
フォーマルな電話応対・手紙・メール・添え状に余り縁がない、そんなの面倒臭い、と思っている方は少なくないのではないでしょうか。
ですが、これからインターンシップの準備を始めるにあたって、このことについて知っているといないでは、自分の行動に対する自信の度合いが異なるように思います。(もっとも、知っていることで逆に不安になることもあるかもしれませんが、その時は、自分で考えた文例を是非近くの先生にチェックして頂いて下さいね!)
この講座では、電話のマナーや、手紙・添え状の書き方、メールの書き方について紹介し、実際に、電話をかけたり、受けたりする練習も、学生同士、あるいは、垣内田先生の助っ人も交えてやってみました。
実際に必要な情報をきちんと伝える・受けとるためには事前の準備(心構え)が必要です。そのことを実感していただけたのではないでしょうか。来週はセミナー2、『求人票の見方&履歴書作成講座&自己分析』を第1パソコン室で実施します。 時間については、教室掲示よりも少し長めに変更します。終了予定時刻は18:00です。
特にインターンシップ先の選択に迷っている人は是非、こちらへのご参加もお待ちしています!