工学セミナー(Seminar in Engineering)
本科選択・必修開設時期単位数授業形態担 当
機械電気必修4年後1研究機械電気工学科全教員
【授業の概要】
高専教育の総まとめとしての卒業研究に着手するにあたり、その予備段階として各研究室に配属され、研究内容、研究方法などについて学ぶと同時に、卒業研究に取り組むための心構えを養う。
【授業の進め方】
下記に示されている各研究室に所属し、卒業研究の前段階の調査や装置の製作を行う。
【授業計画】
 
【年間スケジュール】
  研究室のガイダンスと配属先の決定

  研究内容の決定

  卒業研究中間発表会の聴講

  卒業研究発表会の聴講


 ※ 配 属 先 ※

  ▼材 料 系 材料工学  (西村)
         材料力学  (福田)
        

  ▼エネルギ系 流体工学  (藤田、張間)
         熱工学   (池田光)
         理論物理  (飛車)
         物性基礎  (三浦)

  ▼計測制御系 機械力学  (桜本)
         機械設計  (大西)
         応用物理  (石田)
         情報機器学 (藤本)
         環境計測  (北村)
         超音波工学 (鈴木)
         制御工学  (池田将)
【到達目標】 卒業研究の前段階賭して行う文献調査や装置の製作を通じて研究内容、研究方法などの知識を得るとともに、自主性、自立性を養う
【徳山高専学習・教育目標】B2【JABEE基準】1(2)g,h
【評価法】 テーマに対する取り組みの態度、研究進行状況を考慮して担当教員が評価する
研究成果60%、取り組みの態度40%により評価
【テキスト】徳山高専機械電気工学科編「研究室紹介」
徳山高専機械電気工学科編「卒業研究論文集」
【関連科目】卒業研究(5年)