工学デザインI(土木系)(Engineering Design I)
本科選択・必修開設時期単位数授業形態担 当
土木建築必修4年2演習島袋淳(前期) 温品達也(前期) 上俊二(後期) 桑嶋啓治(後期)
【授業の概要】
【前期】3つの「橋梁の図面学習」を行う。いずれの橋梁も基本的な一般図を理解する事を目指している。毎回、図面の概要を説明し、手書きトレース、CADトレースにより完成させる。
【後期】地盤工学・鉄筋コンクリート工学で学んだ事項を元に、土圧を受ける構造物(逆T型擁壁) の設計計算(土圧の計算、安定計算、配筋計算など)および設計図( 配筋図) の描き方について学習する。
【授業の進め方】
【前期】毎回、講義の最初に図面の概要について解説し、最初は手書きトレースを行い、手書きトレース終了後、CADトレースを行う。
【後期】最初の授業で設計要領・設計条件の説明を行う。以降の授業は演習とし、各自設計要領に従い、設計計算を行い、製図を作成する。なお、各項目で適宜説明、進行状況のチェックを行う。各自の設計計算が中心となるが、適宜、理解度を確認する。また、前期、後期ともに授業時間外においても各自で授業内容を理解するために、予習復習が必須である。
【授業計画】 【授業項目】 【内 容】
1 回 RC 単純床版橋全体一般図 解説、手書きトレース
2 回 RC 単純床版橋全体一般図 手書きトレース
3 回 RC 単純床版橋全体上部工配筋
解説、手書きトレース
4 回 RC 単純床版橋全体上部工配筋
手書きトレース
5 回 RC 単純床版橋全体上部工配筋
手書きトレース
6 回 RC 単純床版橋全体上部工配筋
手書きトレース
7 回 手書きトレースを行ったRC 単純床版橋のCADトレース 1から6回の課題内容をCADでトレースする
8 回 手書きトレースを行ったRC 単純床版橋のCADトレース 1から6回の課題内容をCADでトレースする
9 回 PC 単純床版橋 解説、CADトレース
10 回 PC 単純床版橋 CADトレース
11 回 PC 単純床版橋 CADトレース
12 回 PC 単純T桁橋 解説、CADトレース
13 回 PC 単純T桁橋 CADトレース
14 回 PC 単純T桁橋 CADトレース
15 回 9-14回課題の口頭試問 内容を理解しているか口頭試問により確認する。
16 回 土圧を受ける構造物の概要
擁壁の設計概要
土圧を受ける構造物の事例説明
擁壁の設計の設計方法・設計条件の説明
17 回 設計演習 断面の形状、土圧計算の説明
18 回 設計演習 転倒・滑動・沈下に対する安定計算の説明
19 回 設計演習 [断面の形状、土圧計算のチェック]
20 回 設計演習 円弧すべりに対する安定計算の説明
21 回 設計演習 [転倒・滑動・沈下に対する安定計算のチェック]
22 回 設計演習 設計
23 回 設計演習 配筋、鉄筋量の計算の説明
24 回 設計演習 設計
25 回 設計演習 [円弧すべりに対する安定計算のチェック]
26 回 設計演習 設計
27 回 設計演習 [配筋、鉄筋量の計算のチェック]
28 回 設計演習 設計
29 回 設計演習 設計
30 回 設計演習 設計計算書、設計図( 配筋図) の提出
【到達目標】【前期】橋梁一般図の内要について理解する。
【後期】土圧を受ける構造物の設計要領を理解し、土圧の計算、安定計算、配筋計算が出来、設計図(配筋図)が描ける能力を培う。
【徳山高専学習・教育目標】A1【JABEE基準】1(2)d-1,2.1(1)
【評価法】【前期】手書きトレース課題の完成度+CADトレース課題の完成度+口頭試問結果で総合的に評価する。
【後期】設計計算書、製図の完成度+ 提出期限+ 授業態度で総合評価する。
【総合】(前期の評価+ 後期の評価)/ 2
【テキスト】土木製図(実教出版)、擁壁の設計の手引き(授業で配布)
【関連科目】鉄筋コンクリート工学、地盤工学